小児科(神経小児科)このページを印刷する - 小児科(神経小児科)

担当医師

氏名 役職 専門医・指導医・学位・所属学会 専門分野
赤星 進二郎 副院長
  • 臨床遺伝専門医制度専門医、指導医(日本人類遺伝学)
  • 日本小児神経学会認定
  • 身体障害者指定医(鳥取県)
  • 難病指定医(鳥取県)
  • 医学博士
  • 所属学会:日本小児科学会、日本小児神経学会、日本人類遺伝学会、日本てんかん学会、日本先天代謝異常学会、日本睡眠学会
  • 小児神経
  • てんかん
  • 発達障害
  • 臨床遺伝
  • 先天代謝異常症
光田 好寛 小児科医長
  • 小児科学会専門医・認定指導医
  • 出生前コンサルト小児科医
  • 医学博士
  • 所属学会:日本小児科学会
  • 小児科一般
中野 英二 小児科医師
  • 義肢装具等適合判定医
  • 小児慢性特定疾病指定医(鳥取県)
  • 難病指定医(鳥取県)
  • 所属学会:日本小児科学会、日本小児神経学会、日本リハビリテーション医学会、日本臨床神経生理学会、日本ボツリヌス治療学会
  • その他:鳥取県立白兎養護学校学校医、鳥取市発達支援保育指導委員会委員長
  • 重症心身障害
  • 発達障害
  • ボトックス治療
  • てんかん
  • 小児リハビリテーション
小松 倫子 非常勤医師    

小児科(神経小児科)について

近年、小児科も次第に専門分化してきておりますが、当院の小児科医は小児神経学を専門としています。
これは子どもの脳腫瘍や脳炎、てんかんといった脳の病気、筋ジストロフィーなどの筋肉の病気、あるいは知的障害、脳性麻痺、ことばの遅れなどの脳の機能障害を専門領域とする医学です。

特に当院は、重度の心身障害の医療と療育にあたる専門病院として長年運営されきました。
レスパイトや通園事業についての相談も行っています。

重症心身障害児(者)通園療育はこちら
 

したがって当院の小児科では、子どもの発熱、下痢、嘔吐、喘息などの一般的な病気についてもご相談に応じますが、次のような子どもの神経・筋疾患や発達障害について、より進んだ医療サービスや情報を提供することができます。

 

ことば・知恵・行動の遅れ

言語遅滞、精神発達遅滞、自閉症など

学業や情緒の遅れ

学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、登校拒否、情緒障害、チックなど

子どものひきつけ

小児てんかん、熱性けいれんなど

子どもの運動障害

脳性麻痺、二分脊椎、事故による脳障害、脳疾患など

重複障害

いくつかの障害が重なった子供の医療や療育

代謝異常症

代謝の障害による発育、発達の遅れ


子どもの脳や身体は傷つきやすい反面、回復し発達する力を持ちます。
なるべく早期に発見して正しく診断を受けること、なるべく早く病気や障害の治療回復にあたること、根気強く訓練や指導をして能力の発達や社会への適応に努めることが、この領域では重要です。

そのためには、薬物や特殊な訓練による治療ばかりでなく、家庭や保育所学校などの生活の場での養育や指導援助も大切です。

小児科(一般小児科)について

子どもの発熱、下痢、嘔吐、喘息などの一般的な病気の診察や予防接種も行っております。
感染性疾患が疑われる場合は、あらかじめ外来に連絡をください。
外来はすべて予約制になっています。

受診ができなくなった場合早めに外来まで連絡をお願いします。

始めて受診される方は、事前に記入していただく書類がありますので予約時間より20分程度早く来院してください。
書類の一部はあらかじめダウンロードして記入可能です。

小児発達外来と同様の診察の場合は、母子手帳、学校の成績表などの学校からの情報、最近の学習内容がわかるノートやプリント、自由に書いた絵など持参いただけると参考になります。

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe® Reader® が必要です。最新のAdobe Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。

ダウンロードはこちら