リハビリテーション科このページを印刷する - リハビリテーション科

担当医師

氏名 役職 専門医・指導医・学位・所属学会 専門分野
金藤 大三 非常勤医師
  • 神経内科専門医(日本神経学会)
  • 神経内科指導医(日本神経学会)
  • 認定内科医(日本内科学会)
  • リハビリテーション科認定医(日本リハビリテーション医学会)
  • 産業医(日本医師会)
  • 身体障害者指定医(鳥取県)
  • 難病指定医(鳥取県)
  • 死体解剖資格(病理解剖)(厚生労働省)
  • 医学博士
  • 所属学会:日本内科学会、日本神経学会、日本リハビリテーション医学会
  • 日本神経筋疾患摂食・嚥下・栄養研究会(世話人)
  • 神経内科一般
  • 脳血管障害
  • 神経変性疾患
  • 摂食嚥下障害
  • リハビリテーション医学
中野 英二 小児科医師
  • 義肢装具等適合判定医
  • 小児慢性特定疾病指定医(鳥取県)
  • 難病指定医(鳥取県)
  • 所属学会:日本小児科学会、日本小児神経学会、日本リハビリテーション医学会、日本臨床神経生理学会、日本ボツリヌス治療学会
  • その他:鳥取県立白兎養護学校学校医、鳥取市発達支援保育指導委員会委員長
  • 重症心身障害
  • 発達障害
  • ボトックス治療
  • てんかん
  • 小児リハビリテーション
リハビリイラスト

「リハビリテーション」では、様々な病気やけがの後に起こった手足、のどなどの運動や物事を考える能力の障害についてどのようなところが異常であるかを診断し、それに対して適切な運動・作業・言語療法などを用いて治療を行います。その目標は、単に身体面の回復ばかりでなく、自宅での生活活動や社会参加、さらに職業復帰など、その方の可能性を最大レベルまで高めることです。

当センターには一般・結核病棟に加え、一般・回復期リハビリテーション病棟、療養介護(神経難病病棟、重症心身障害児・者病棟)、認知症治療、精神科の病棟があります。
当センターでも、リハビリテーション科はさきにあげましたことを理念として、医師や看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ソーシャルワーカー、さらに薬剤師、栄養士をまじえた多職種での定期的な方針確認を繰り返しながら、患者様の個別のご希望に沿い、楽しくリハビリテーションを行えることをめざしています。特に回復期リハビリテーション病棟の患者様は入院から退院までの期間中にかなりののびしろが期待できますので、集中的にリハビリテーションの援助を行っています。  外来でも、回復期リハビリテーション病棟を退院なさいました患者様や神経難病(パーキンソン病など)、重症心身障害児・者の患者様に対して、外来リハビリテーションを提供し、定期的な方針確認により、ご自宅での福祉サービス担当者との連携に努めております。

各病棟の取り組み

リハビリイラスト
当センターでは最新のリハビリテーション手法の多くを取り入れています。
脳梗塞等の麻痺に対しては川平法、痙性に対してはボツリヌストキシン注射、嚥下障害に対してはビデオ嚥下造影での評価と治療方針決定を行っており、実際の食事を食べるにあたりましては、摂食嚥下認定看護師が関わり、口から食事のできなかった方々の多くが食べられるようになっています。またパーキンソン病等に対するLSVT(リー・シルバーマン・ボイストレーニング)を当地域では最も先立って行っており、優れた効果を上げております。神経難病に対するロボット治療にも取り組んでおります。

リハビリテーション科の特徴

当センターならではの取り組み

リハビリの様子
リハビリテーションは楽しんで行うほうが効果が上がります。
当センターでは入院患者様に快適にリハビリテーションをしていただくため、郊外ならではの四季折々の牧歌的風景を楽しみながら、屋外を車いすや杖歩行で過ごしていただいたり、また日当たりのいい南側のテラスでの園芸や、節目節目の行事に参加していただき、こころのケアにも取り組んでいます。
リハビリの様子

屋外歩行の訓練では、東に雄大な扇ノ山を映し出す風光明媚な湖山池、また屋内の歩行訓練では外来棟の北方に鳥取砂丘から白兎海岸にいたる広大な海岸線を眺め、四季を楽しみながらリハビリテーションができます。

急性期病院では二度と口から食べられそうになかった人も、レントゲンで呑み込みの様子を調べた後で、訓練された言語聴覚士が時間をかけてリハビリテーションをすることで、また口から食べる喜びが得られています。

検査の様子
リハビリスタッフが、ケアマネージャーとともに、おうちを訪問し、ちょっとした改造を加えることにより、自宅での生活がより楽しくなる、ビフォーアフターの魔術を入院中に指導できます。
郊外にあるため、昼夜を問わず静かな環境で生活できます。特に夜間は自動車やオートバイの音も聞こえず、安眠できます。

リハビリテーション科について

funfunfun

私たちリハビリテーション科では、脳血管疾患、神経筋疾患、重症心身障害、精神疾患、呼吸器疾患(結核を含む)等に対して、チーム医療の一員として、高度で専門的なリハビリテーションを提供しています。

患者様に楽しいリハビリを
患者様のご家族様に回復する喜びを
そして地域の皆様に愛される病院を

fun fun fun』をスローガンとして、リハビリテーションを通じて地域医療に貢献したいと考えています。

リハビリテーション科スタッフ集合写真

各部門紹介